ホーム

原当麻クリニックのサイトへようこそ。

当院受診に当たっての必要な情報をお知らせします。

10月2日(月)から、10月31日(火)まで通常通りの診療予定です。(水曜日午後、木曜日全日、土曜日午後は休診です)10月9日(月)は祝日のため休診です。

インフルエンザの予防注射を開始しました。予約制ではありません。診療受付終了時刻の40分前までに受付を済ませるようにして下さい。 料金は1回4000円です。(相模原市在住の65歳以上の方は10月10日~12月31日の期間、公費負担1500円で受けられます)

オンライン資格確認を実施しています。マイナンバーカードによる受診が可能です。但し機器の不具合等によりうまく作動しない場合がありますので、念のため保険証の持参もお願いします。

コロナの第一~第七回目の予防接種(2回目以降は前回接種から3ケ月以上を経過している方)を行っています。当院では週に2回(月・金)、午前11時から11時半までの間行います。(この間は予防注射優先ですので、一般の診療が遅れることがあります)接種券のある方はWeb予約をお願いします。

相模原市コールセンター  042-767-2101

相模原市 | 予約システム (mrso.jp)

必要に応じてコロナ検査を行います。事前に診察され予約された方または電話で打合せ済みの方を対象としています。検査は 原則として屋外で行います。 駐車場に停めた車内に居て頂いて、車外からの検体採取を行う予定です。自家用車での来院をお願いします。

(コロナ感染の機会を減らす為に)

熱発、咳など風邪症状で当院に受診希望の方は、電話連絡してからおいでください。玄関から入る前にもう一度電話をして、職員の指示に従って院内にお入り下さい。 Tel 042-777-0087

[診療日カレンダー]

2023年 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

休診日

午前のみ診療

午前・午後診療

新規来院時にご記入頂きたい文書

新しく来院された方へ

 

コロナウイルス感染が心配な方へ

コロナワクチン問診票(相模原市用)

コロナワクチン問診票(相模原市以外用)

 

 

(QRコード)

診療案内

標榜科目

  内科、精神科

診療時間

  月、火、金  

             午前9時~12時

          午後2時~6時

       水、土  

     午前9時~12時

      木、日、祝日     休診

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

診療内容

内科では主に以下の診療を行っています。

高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症、喘息などの慢性疾患(生活習慣病)の投薬治療。

院内処方は50日まで、院外処方は60日までの長期処方を行います。

感冒、気管支炎、胃腸炎などの急性疾患は5日分投薬です。

自費健診、特定健診、コロナ・インフル・肺炎球菌予防注射も行っています。

精神科では主に神経症、パニック発作、不眠、軽症うつ病などの治療管理を行っています。(処方は30日まで)精神科初診は院長と直接電話で話して、予約してから来院して下さい。

自立支援医療は行っていません。

銃砲等所持許可申請の診断書の発行は随時行っています。電話連絡の上、診療終了時刻の30分前までに来院して下さい。(予約不要)(Tel 042-777-0087)

乳幼児の定期予防接種は行なっていません。

浜一行院長紹介

 

略歴
昭和24年7月21日東京都武蔵野市生まれ
昭和43年3月都立西高卒業
昭和43年4月横浜市立大学医学部入学、同49年3月卒業
昭和49年4月神奈川民医連研修医(内科、外科研修)
昭和51年4月汐田病院内科
昭和56年11月清水ケ丘セツルメント診療所所長
平成5年7月原当麻クリニック開業
平成16年11月医療法人一康会理事長
所属学会、専門医、認定医の資格 無し
(以前は内科、呼吸器、病理の各学会に参加)
 

 

 

 

お問い合わせ